“近所の売れないまんが家” 登場履歴
更新
久米田先生は作中にご自身をキャラクターとして登場させることも多く、『かってに改蔵』の中期以降は魚目に無精ヒゲを生やした自画像が有名ですが、初期は平安貴族のような姿や下ネタ帽を被った姿であり、一度だけ実写で登場したこともあるなど、歴史とバリエーションに富んだものとなっています。
行け!!南国アイスホッケー部
記念すべき初登場は11話「燃えるような恋をしよう!」です。あくまでどっかのくされたまんが家とその担当
であり個人が特定されているわけではありませんが、発言内容などからこれがキャラクターとしての久米田先生の最初の登場例と判断できるでしょう。まんが家はTシャツを着た若者、担当者は眼鏡でYシャツ姿の男性として描かれており、実際のお姿を元に比較的リアルな作画をされていたことが推測されます。
35話「涙のバレンタインデー」での登場を経て、37話「不死身のシモネタ男その②」のオチのコマでは頭に男性器形の被り物をしており、後の下ネタ帽の原型とも言えるかもしれません。詳しくは自画像の章で説明しますが、29話の時点でサンデー本誌の目次ページ用に平安貴族のような自画像を描かれており、その烏帽子が元になったのではないかと推測します。
40話「恐怖のチン停」では再び普通の服装での登場でしたが、45話「シーモネーター2 その②」では下ネタ帽に大きなGペンを背負った姿が描かれています。同時期に描かれた読み切り作品『アシという名のもとに 〜まんが家アシスタント残酷物語〜』でも表紙イラストで主人公が巨大なGペンを構えている姿が描かれており、共通点が見られます。
49話「インキンにご注意」の登場では帽子、服装が黒ベタ塗りとなり、50話「バック・トゥ・ザ・ねーちゃん①」では着物風の服と下ネタ帽、背中の巨大Gペンの3点セットが揃ったため、このあたりで下ネタ帽のビジュアルが確定したといって良いでしょう。ちなみに、後に卑猥な表現を阻止しに現れることがパターン化する平山編集長が初登場したのもこの話です。
その後も頻繁に登場しますが、終盤になると頻度は低くなり、最後の23巻分では本編にはまったく登場していません。
また本編とは別に、単行本のおまけ漫画でも5巻以降、登場例が多くあります。ここでは下ネタ帽姿と通常の青年姿のケースが混在していますが、最後の23巻ではもう下ネタはやりません
として下ネタ帽を脱ぎ捨てる姿が描かれています。しかし実際は次の作品でも下ネタ帽を被って登場することになります。
話数 | サブタイトル | 単行本収録 | 内容 |
---|---|---|---|
11話 | 燃えるような恋をしよう! | リアル作画でまんが家と担当が登場。モテない会話をして月斗たちを引かせる。 | |
35話 | 涙のバレンタインデー | 原稿執筆中にヒガミを言う。無数の男性器が散りばめられたシャツの柄にも注目。 | |
37話 | 不死身のシモネタ男その② | シーモネーターがまんが家のアシスタントになる。「下ネタ帽」の原型。 | |
40話 | 恐怖のチン停 | 股間にドラッグを塗るシーンで担当からそんな事やってたの?と突っ込まれる。 |
|
45話 | シーモネーター2 その② | シーモネーターが月斗達を助ける理由。 | |
単行本おまけ | サンデー元気まつり in さっぽろ レポート | 札幌で開催された「サンデー元気まつり」のレポート漫画に藤田和日郎や西森博之とともに登場。 | |
49話 | インキンにご注意 | ゲストキャラの掻杉田蛋白に『行け!!南国アイスホッケー部』を有害指定図書と指摘されてツッコミを入れる。 | |
50話 | バック・トゥ・ザ・ねーちゃん① | 1年後の世界で『行け!!南国アイスホッケー部』が連載終了していたことに信ぴょう性があると発言したそあらへツッコミを入れる。 |
|
54話 | ゲーセンの死闘!! | クレーンゲーム機で勝負する月斗がクメタ人形を掴み上げる。 |
|
55話 | 南国探険隊出動!! | 前話のクレーンゲーム機と同じ流れでクメタ式埴輪が登場。 |
|
56話 | 亀頭一族の陰謀① 〜海辺の激闘〜 | 海の家の診療所で痩せ衰えたまんが家が医師の診断を受ける。また、中山美穂に蹴られる妄想カットにも登場。 | |
59話 | 月斗の恋 | 見知らぬ少女に恋をした月斗に対し、舞子から知らないのいい事に女の子に自分の理想押しつけちゃうと分析されるシーンで、心当たりがあるかのように涙を流す。 |
|
60話 | インモー・ジョーンズ 失われたカーク | 床に落ちていた『行け!!南国アイスホッケー部』の単行本が尻を拭く紙に利用されて涙を流す。 | |
69話 | 激闘! グルメ勝負 | 食通・具留目団吉の紹介文にて名前が登場したのち、寿司屋「巨人の寿司」にネタを仕入れている店員として登場。 | |
単行本おまけ | 早期幼児教育まんが ズゴズゴピューガ | ウゴウゴルーガ(www.ugougo.cc )のパロディ。 |
|
72話 | スクープを追え | 学級新聞「浜津通信」の記事内に登場。購入した「ドラクエⅤ」のソフトが不良品だったらしい。 | |
76話 | 聖者が街にやって来る | クリスマスイブの夜に一人で仕事をしているまんが家の元に北崎拓先生が現れる。 | |
77話 | ちこう浪士 | 前話に引き続き一人寂しい自虐ネタで登場。 | |
82話 | 死神がきた | 冒頭で北崎拓先生が殺されてしまい、最後のオチのコマで復讐に現れる。 | |
83話 | 2・14事件 | 名前やイラストはないものの、バレンタインデーにおける屈辱の事例について、磯野カカオに妙にリアルだけど誰かの実体験かな。と言われる。 |
|
87話 | アンダーゾーンへようこそ | 背中に矢が貫通した矢まんが家が登場。掲載当時、東京を騒がせた矢ガモ(ja.wikipedia.org )のネタ。 |
|
92話 | はじめ人間 | 洞窟に卑猥なイラスト(人類最初の壁画)を描こうとするまんが家と、それを阻止する人類最初の編集長が登場。 | |
単行本おまけ | MAKING OF 単行本の写真 | 単行本8巻カバーそで写真(こんにゃく風呂)のメイキング。 | |
93話 | スーパーダイエット&エステ | 編集長からボツを食らい、ムンクの “叫び” のポーズで耳を押さえる。 | |
95話 | バック・トゥ・ザ・ねーちゃん3 前編 | 毒田のおじさんのタイムマシンの運転席にまんが家のストラップが吊されている。また、幕末時代のシーンで時代考証がちがっていても――ええじゃないかとマスコット風のまんが家が大群で押し寄せる。 |
|
97話 | 純情ラブラブストーリー | この頃にはお馴染みとなった、作中で出てきた単語に文字面が近似した単語をコマを小さくしながら列挙してゆく表現の最後のコマに登場。 | |
98話 | アーン・タッチャッタ・プルぷる | 前話に引き続き、近似単語列挙の最後のコマに登場。また、別シーンで空白のコマを2つも使った事で編集長に釘バッドで殴られる。 | |
100話 | 世にも黄尿な物語 | 小学生に石を投げられる北崎先生を横目に、小学館漫画賞を授賞する快挙を成し遂げる。それでも下ネタ帽を被ったまま。 | |
101話 | 台風1号 | 扉イラストの中に登場。 | |
単行本おまけ | (タイトルなし) | 8ミリビデオ&ビデオプリンター購入記。 | |
104話 | シーモネーター3 前編 | 女子高生国際保護法案が可決された未来の世界において、そあらを称える群衆の中にいる。 | |
109話 | 南国始まって、最大の危機!! なんと、そあらが…① | インプリンティング(刷り込み)の説明で、まんが家の外観をしたゼンマイ仕掛けのおもちゃが描かれる。 | |
単行本おまけ | キャラクターグッズのできるまで | 懸賞グッズ顛末記。 | |
118話 | ああ、お留守番 | 岡本家で留守番する月斗の元にやってくる様々な来客の中に、原稿を受け取りに来た編集と仕上がっていないまんが家がいる。 | |
120話 | 青春レンジャー | オナニー中に足がつった月斗に対してレスキュー隊員が昔、君と同じように3時間悩んだあげく誰も呼べずに死にかけた少年がいた。と告げる。 |
|
123話 | 美女と野獣【後編】 | ファミコンで現実逃避する月斗たちに向かって舞子がそれじゃ、締切直前のどっかのまんが家と一緒じゃない。と怒る。 |
|
124話 | 三択老師RETURNS | 作詞: 久米田康治の「年末一人旅」に合わせて、クリスマスイブに年末進行のまんが家も登場する。 | |
単行本おまけ | わたくし事ですいませんが… | ガソリンスタンドでハイレグ満タンと言ってしまう。 |
|
126話 | すごろく上手 | 過去に北海道取材でスキーに興じるまんが家が描かれる。また、着物を描くのが面倒くさいという理由で制服に着替えさせられたコマでも言い訳で登場。 | |
130話 | ジゴクーランド | 地獄ネタのオチとして締切地獄に追われるまんが家が登場。 | |
132話 | 完全まさつマニュアル | 冒頭、「上品じゃないかもしれない」という本の表紙にまんが家の顔が描かれる。また中盤の紙不足で漫画雑誌が薄くなったシーンで、連載を打ち切られたであろうまんが家がつぎはぎの服を着て泣いている。 | |
133話 | リサイクルウォーズ | 冒頭のキャラ一覧見開きページに登場。本誌掲載時は2色カラーであり、初めて色が付いた例である(単行本ではモノクロ掲載)。 | |
139話 | ギャグ不足 | 冒頭、新聞のインタビューに答えるまんが家が描かれており、別のページでは TV インタビューに答えているシーンもある。 | |
142話 | それ行け、孫悟空!! | まんが家の姿をした釈迦が登場。また、“ガンダーラ”の単語ネタで担当からもうやめたらと宣告されるまんが家が描かれる。 |
|
145話 | ドリームチーム | バスケのチームのパロディを27チーム中17個しか考えつかなかったまんが家が憔悴しきった姿で登場。 | |
単行本おまけ | 車を洗う人々 | 洗車場で洗い方のアドバイスを受ける。 | |
149話 | 時代は大ズモウ |
神奈川県の鳥瞰図で横須賀の部分に久米田 生まれるとある。 ※「全曝し展」で展示された年表によると、横須賀市は幼少期〜高校生時代を過ごされた地域で、実際の生まれは横浜市 |
|
152話 | 警部補ぶるまたちんしゃぶ郎 | 犬に交尾される通行人役として登場。 | |
153話 | ステキな我が家 | 3年間で2000もの没ネタが溜まったというネタで登場。 | |
157話 | 月斗かぜをひく | オチのコマでこれがもう眼科医。(げんかい)のボケを言う。 |
|
158話 | 自由研究発表会 | 夏休み明けにグレた娘の思い出を愚痴る。この先何度か出てくるなければいいですメソッド初登場。 |
|
単行本おまけ | 海と太陽とナタデココの国へのいあん旅行 | セブ島への海外旅行計画。 | |
159話 | キョーフ新聞来る | 番町皿屋敷よろしく井戸でボツ原稿を数えるまんが家が登場する。 | |
163話 | ズリバカ日誌 | 海中に沈んだボツ原稿の中に全裸のまんが家が描かれている。 | |
165話 | ひこーきに乗る | 国際線の機内で原稿執筆のためアシスタントを募集する。 | |
167話 | のびたら切ろう | 1巻以降の絵柄の変化をネタにされ恥ずかしがる。ここでは久しぶりに背中にGペンを背負った姿で描かれている。 | |
単行本おまけ | おやじの一番長い日 | 父親が風呂で金玉を打った話。 | |
171話 | 雪やコンコン | 雪に埋もれた街で背景が楽ちんと駆け回る。 | |
単行本おまけ | 南国ハイテク化計画進行中? | 仕事場に Power Macintosh を導入。 | |
単行本おまけ | 突然ですが今引っ越しを計画しています。 | 引っ越しの画策で中野ブロードウェイを紹介。 | |
193話 | 写真は芸術だ | 近似単語列挙の最後のコマに登場、ベッドの上で全裸でセクシーポーズ。 | |
195話 | ブリフハンガー | 救助犬の首の樽の中から「黒ひげ危機一発」のように飛び出てくる。 | |
単行本おまけ | 世にもぐーぜんな物語 | 誕生日ネタ。 | |
206話 | 妖刀ムラマス | カッターナイフを借りてトーン貼り作業をする。シャツに久のマーク。 |
|
単行本おまけ | ついに引っ越しました | 新宿に引っ越し。 | |
215話 | 子ギツネ ゴン | 恐ろしい人間の例として、女性に酷い目に遭わされる役で登場。 | |
単行本おまけ | (タイトルなし) | 引っ越し先の仕事場をリフォーム。 | |
233話 | テニスでGO | 以前テニス部に入っていた事を告白。『地上げにスマッシュ』に言及。 | |
234話 | 透明人間 | 透明人間を “描かない” ことで編集長に楽するな!!と殴られる。 |
|
単行本おまけ | 最近しあわせだった事 | 梱包資材屋でぷちぷちロールに出会う。 | |
単行本おまけ | 南国スポーツ第23巻 | もう下ネタはやりませんと下ネタ帽を脱ぎ捨てる。 |
√P ルートパラダイス
『行け!!南国アイスホッケー部』とは対照的に本編での登場例はありませんが、本誌(ヤングサンデー)の目次ページでは自画像が掲載されていました。
育ってダーリン!!(連載休止前)
1996年の連載休止前は本編での登場例はありません。
単行本1巻の巻末には同時連載していた『行け!!南国アイスホッケー部』と比較しつつ、本作執筆のきっかけなどを2ページの手書きコラムが掲載されており、担当との打ち合わせの様子のイラストが描かれています。このおまけコラムは新装版への収録はされていません。
太陽の戦士ポカポカ
本編での登場は2例のみ。
世界征服選手権が終了し、ブラックドリルとのドタバタギャグが続く第39話「偏差値80万!!」では、T大生の偏差値を掃除機で吸い取る過程でまんが家の脳みそも吸い取っています。頭部が機械に繋がれてトレードマークの帽子が見えないためか、分かりやすく胸に久米田
の名札を付けています。
もう一例は終盤の地下都市パートにおける第44話無責任ポカ!!。責任感のない職業の代表例としてまんが家と編集者が挙げられています。
単行本の巻末では『行け!!南国アイスホッケー部』最終刊に引き続きスポーツ新聞風の「南国スポーツ」が掲載されており、久米田先生やアシスタント、編集者の内情が描かれています。また、5巻では久米田先生の父親と思われる横須賀市在住者からのメッセージが掲載されていることにも注目したいところです。
5巻以外ではまんが家のイラストも描かれており、基本的には『南国』時代と同じ姿なものの、2巻のみ帽子が簡略化されて円錐形になっています。
かってに改蔵
本作での初登場は第6話「フランスはどこだ!?」ですが、この時点ではまだ下ネタ帽を被っています。1コマだけ帽子に“米”マークが書かれているのが特徴ですが、これは OVA 上巻でも再現されています。
第23話「走りだしたら止まらない!?」は原作では名前のみの登場ですが、 OVA 上巻ではお姿が描かれています。ただし、いずれも後ろ姿や目元が省略された顔で表情は分かりません。
第28話「料理は愛憎!?」の登場でも6話に引き続き“米”帽子の姿ですが、第53話「休みたいようがいっぱい」ではなんと実写で登場します。直後のコマのイラストでは羽美ちゃんにすりへりきったまんが家
と評されたように、これまでのキャラクター性の強い描かれた方ではなく、実際の久米田先生の姿を模した顔となっているのが特徴です。
また、この話が収録された単行本5巻のおまけページ「1999年の夏休みの思い出」でも同じく長めの髪に魚目の表情をしたまんが家が描かれています。
その後はしばらく登場が途絶えますが、第116話「引きぎわ学会」での登場を経て、第142話「フラッと日本スルーの旅」においてアニメ化の報にぬか喜びする様子が描かれます。ここで現在の作画にも続く「ボサボサの髪」「魚目」「四角形に開いた口」「無精ヒゲ」の特徴が確立したと言っても良いでしょう。ただし当時は顔色が悪い表現なのでしょうが、肌にトーンが貼られていたのが現在とは異なります。
キャラクターを確立したからかここからは登場頻度が高くなり、時には3話連続で登場することも珍しくなくなります。
また、肌のトーン表現の有無は当初は話数によってまちまちでしたが、第226話「ゲタ箱エレジー」を最後に、以降はトーンなしに統一されています。
話数 | サブタイトル | 単行本収録 | 内容 |
---|---|---|---|
6話 | フランスはどこだ!? | 完成原稿にインクが掛かって首を吊ろうとする。 OVA 上巻では二人のアシスタント役に畑健二郎と MAEDAX が声を当てた。 | |
23話 | 走りだしたら止まらない!? | 過去の妄想(女性絡み)。原作では名前のみの登場だが、 OVA 上巻では学生時代も含めて姿が描かれる。 | |
28話 | 料理は愛憎!? | 闇なべ中に暗闇でまんが家が殴られる。 | |
単行本おまけ | 白いままでは申しわけないので穴うめ企画 その2 | 三輪車をひっくり返して焼きいも屋さんごっこをする少年時代。 | |
単行本おまけ | 白いままでは申しわけないので穴うめ企画 その3 | シャープペンの芯を消しゴムに刺す遊びをする少年時代。 | |
単行本おまけ | 白いままでは申しわけないので穴うめ企画 その4 | 柱の木の節をほじる遊びをする少年時代。 | |
単行本おまけ | 白いままでは申しわけないので穴うめ企画 その5 | 空き地の雑草でくすり作りをする少年時代。 | |
単行本おまけ | 1999年の夏休みの思い出 | 東京ビッグサイトでの夏の祭典帰りの出来事。 | |
53話 | 休みたいようがいっぱい | 祝日研究家として実写で登場。 | |
116話 | 引きぎわ学会 | 引き際を間違えた例として、『育ってダーリン!!』7話(単行本8話)を作画中の様子が描かれる。 | |
142話 | フラッと日本スルーの旅 | 『かってに改蔵』アニメ化の報にぬか喜びする。 | |
143話 | いつでもいっしょ | 『育ってダーリン!!』について1巻出たきり2巻出ず。と無責任なことを言う。 |
|
150話 | やってはいけない | 作画作業中に某アメリカねずみを描きたくなる衝動に駆られる。 | |
151話 | ちょこっとWIN | パーティーの席にて、パソコンで Power Mac 使いであるステータスを披露する。 | |
153話 | 魔法のかぎかっこ | 編集者から打ち切り(笑)を宣告される。 | |
175話 | この、忘れんぼさん♡ | 初心者講習の話で、『南国』を描いていた頃のピュアな様子との対比で休みを欲しがったり週刊連載のシステムに愚痴を言ったりする。 | |
178話 | ああ小麦峠 | 「いったきり峠」を、峠を越えちゃった感のあるまんが家が駆け下りる。 | |
180話 | 日々是疎遠 | 正月の帰省で昔のクラスメートに再開し、ハリーポッター見た?と会話をひねり出す。 |
|
181話 | バレンタイン傷 | もうバレンタインネタがないとキレる。 | |
187話 | 平気でウソをつく人たち | 美容院で IT 関係の仕事をしていると偽る。 | |
188話 | ソ〜は黒い空〜♬ | ダメ視覚 Lv.5 で町を歩いてるまんが家の例として登場。 |
|
189話 | つばを飛ばすな 離れなさい! | 近くて遠い距離感の例としてまんが家と担当が描かれる。 |
|
191話 | 掃きだめにヅラ | 場違いな例として女子高生に占領されたファミレスでのまんが家が描かれる。 | |
193話 | キメテクレー!! | 原稿締め切りのロスタイムを見誤り、休載になる。 | |
195話 | 「今度 あゆに会わしてやるよ」 | 編集者の職権乱用(グラビアアイドルの撮影、キャバクラ嬢の口説き)にキレる。 | |
196話 | 亀甲縛りで上等!! | 取材休暇中にファイナルファンタジーⅪでゲーム三昧。(実際190話と191話の間に取材休暇を挟んでいる) | |
198話 | おじいちゃん、ここはトイレじゃないのよ | 駅の忘れ物取り扱い所でアルバイトをしている山田さんの元へ忘れたネタを聞きにやってくる。 | |
201話 | 安すぎちゃって困っちゃう♪ | プライドの安売りで隣に住んでいる子供にセーラームーンのイラストを描く。 | |
202話 | サマータイムってありましたよね。 | ネタ出しのために深夜ファミレスに行くも何もできず朝を迎え、編集者からは仕上がりの遅さに時間ドロボウと非難される。 | |
205話 | 買うのは“安心”です! | TV ニュースで容疑者(?)として映し出される。 | |
207話 | イノセントワールド | 禁じられた遊び倶楽部で昔のジャ●プ漫画の女体にちくびを描き足す。 | |
208話 | 使ってる? 想像力。 | 編集者の考えていることを改蔵に代弁されキレる。 | |
211話 | いわゆるひとつの… | 編集者から野球で例えると2番バッターと評される。 |
|
212話 | 努力×(勝利+友情)2 | 編集者に休みを要求したところ、一週間に2枚多く描けばいいと正論を言われてキレる。 |
|
213話 | ってなんだ? | 編集者に様々な前置きで遠回しにヤ・ス・ミ・ク・レと要求する。 |
|
218話 | 大義通せばあとは無視無視! | 編集者から大義名分(ゴルフ)のために原稿を急かされる。 | |
222話 | さようなら山田さん | 才能のないまんが家として山田さんの前に現れる。 |
|
224話 | 「せっとく」コマンド | 山田さんに名前を移植するために久米口康治にされてしまう。(本誌掲載時は当該話の扉ページからの移植だったが、単行本では 今巻のとびらに変更) |
|
226話 | ゲタ箱エレジー | ウエイティング・バーにて小学館漫画賞の受賞の電話を12年間待っている。 | |
239話 | おむすびくんとおいなりくん | みんな持ってる漫画より『かってに改蔵』を買えと無言の圧力。 | |
240話 | 殿方は生がお好き? | 印税について生っぽい話をする。 | |
246話 | 設定上手♪ | 心にウソ設定を作ってアイドルの写真集を買う。 | |
247話 | 幽霊の正体見たり枯れ尾花沢西瓜 | アンケートなんてウソさ♪打ち切りなんてないさ♪と現実逃避。 |
|
248話 | 今日はオレのおごりな! | シーサイドヒル高見台にてアニメになんかならない方がいいって!などと高いところから言われ放題。 |
|
254話 | 女子六楽坊 | 売れてるものはなんでもあざとい!!と妬む。 |
|
256話 | 直訴なんて、とても… | 編集者からダメポストプレー(前田くん経由で原稿催促)され、直接言えよ!!とキレる。 |
|
263話 | 年末進行… 熊の手も借りたいッ!! | 短パンの上にダッフルコートの出で立ちでコンビニに行く。 | |
264話 | Please follow me! | 編集者から打ち切りを食らう。 | |
267話 | ロッキンホースなバレリーナ? | すずの企画した不思議王カードキャンペーンにおいて作者取材の為休載なのに、取材に行ってない不思議!のカードになる。 |
|
269話 | 私は寝てないんだ(怒)!! | 漫画が面白くないと言われだったらオマエが、描けよ!!とキレる。 |
|
273話 | ある意味、貝になりたい。 |
某漫画に対して女キャラいっぱい出せばいいってもんじゃねーだろと悪態をつくが、白旗をあげる。 |
|
275話 | 小金の錬金術師 | ヒット作品の素材を錬成した漫画を作るが、羽美に粛正される。 | |
単行本扉ページ | (タイトルなし) | この者不人気により打ち切りとす |
|
282話 | 被害者の会 | かわいそぶる前田くんに呆れる一方、編集者に対してアニメ化されないことをかわいそぶり、さらにコンビニに単行本を置いてもらえない被害者の会の会見を行う。 |
|
283話 | 久米田康治…激白!! | 年金未納期間があったことを告白し、職を辞することを検討する。 | |
285話 | 先途不安な日本社会… | 漫画を描きながらギャルゲーをおざなりプレイ。また、283話の年金未納ネタに対して言い訳をする。 | |
単行本おまけ | 大蛇足 | 連載が続いていると思い込み、入院先で漫画の執筆を続ける。 |
育ってダーリン!!(連載再開後)
連載休止前は本編での登場例はありませんでしたが、2002年の復活後は絵柄も変わり、『かってに改蔵』と同じく魚目に無精ヒゲを生やした姿となっています。
復活直後の「前編」(単行本ではレッスン20「いっしょに修学旅行!?」)にさっそく登場してうららに八つ当たりしています。
また、単行本の新装版ではA巻、B巻ともにカバーそでに自画像として登場しており、しかも両巻で別のイラストとなっています(B巻の方がよりやつれている)。さらにB巻ではオビにおいて久米田康治絶賛!!!(注:自画自賛です…)
と題してA巻の自画像イラストが掲載されています。これらは残念ながら電子書籍には非収録です。
さよなら絶望先生
準備中。
じょしらく
初登場は遅く、二十七日目「台無屋」で魔梨威のタイミングの悪さの被害を訴えるために登場します。ヤス先生による作画ですが、見た目は『かってに改蔵』中期以降の漫画家と同じものとなっています。
この回は単行本第伍巻(限定版)の OAD でアニメ化されていますが、アニメではアシスタント山下が常にまんが家の横にいるようになっており、また登場シーンが増えてオチの病室シーンにも出てきます。ちなみに声を当てているのは村田太志さん(across-ent.com
)で、エンディングのキャストに表記があるのは本作のみです。
また、アニメのみの登場例として OAD の「三軒本屋」(アニメオリジナルストーリー)において木胡桃がまんが家の情報を検索するシーンが挙げられます。
話数 | サブタイトル | 単行本収録 | 内容 |
---|---|---|---|
二十七日目 | 台無屋 | 魔梨威のタイミングの悪さの被害を訴える。 | |
特別編 | ヨッシャ怪談 | 「原作」でなく「原案」なことを説明するために登場。 | |
三十八日目 | 夢見メダル | ずっと夏休みの人として描かれる。(当時『さよなら絶望先生』の連載が終了し、三十集の紙ブログで 一部吹き出しのアルバイトを除いては、無職と表現していた) |
|
アニメ OAD | 三軒本屋 | 木胡桃がまんが家の情報を検索するシーンで山下とともに描かれる。 | |
四十六日目 | 文書入れ | クローンとして培養される。 |
せっかち伯爵と時間どろぼう
本編での登場は3例。『さよなら絶望先生』と比較してやや老けた感じに描かれています。
また単行本2巻の巻末には「マガジンSPECIAL」に出張掲載された「4Pでわかる上人類講座」と、それに続く形で描き下ろしの「上人類にもわかる人類講座」が掲載されていますが、その最後のオチでは漫画の長期連載の疑問に対して次も売れるかわかんねーからだよ
とキレています。
さらに、各単行本の巻末には「エセエヌエス(仮)」と題した近況報告ページがありますが、その題字部分にも全6巻で計4パターンの自画像が描かれています。
スタジオパルプ
Act.1 では三流がウォルト気取り
として、某テーマパークにありそうな、まんが家と地丹が手を繋いだブロンズ像が描かれています。本編のストーリーに絡んでくることはありませんが、最終話(Act.15)の見開きイラストにも小さく描かれています。
また、 Act.3 の扉ページでは地丹、羽美をはじめ「所属タレント」の顔写真が掲載されていますが、その中にまんが家「久保田」がいます。「久保田」は久米田先生が日常生活で使われている偽名で、このことは hon-nin vol.08などのインタビューで語られています。
かくしごと
本編での登場例はありませんが、単行本6巻以降、「漫画家仕事場遍歴」と題してこれまでの仕事場が漫画形式で紹介されています。初期の話では若かりし頃の久米田先生が現在の作画で描かれているのもこの企画ならではでしょう。
2020年に放送された TV アニメ(kakushigoto-anime.com
)では、第10号の商店街の福引きシーンで背景の群衆にまんが家が描かれています。これは原作にないカットであり、またアニメ未登場の十丸院風留も描かれているなど、アニメスタッフの遊び心が溢れたものになっています。
本編以外の自画像
週刊少年サンデーでは1992年から目次ページにおいて掲載作家の一言コメントが掲載されることとなり、あわせて自画像も載るようになりました。
当時『行け!!南国アイスホッケー部』を連載中の久米田先生は平安貴族のような姿で描かれました。前述のように、下ネタ帽の原型とも言える烏帽子が初めて本編で描かれたのは37話(1992年11号掲載)であり、こちらの方が古いものです。
本編で下ネタ帽の姿が定着した後も、目次ページではこの姿が使われ続け、増刊号に掲載された読切『アシという名のもとに 〜まんが家アシスタント残酷物語〜』、および次作『太陽の戦士ポカポカ』でも継続していましたが、1997年からは自画像は省略されるようになったため、1996年52号をもって見納めになりました。
1993年〜1994年にはヤングサンデーにて『√P ルートパラダイス』の連載が行われましたが、こちらの目次ページでは『行け!!南国アイスホッケー部』の本編でお馴染みの下ネタ帽を被った自画像となっていました。
『かってに改蔵』連載中の時期は前述のとおり目次ページでの自画像掲載はありませんでしたが、読者プレゼント企画などで作家の自画像が使われることはあり、第28話の造形に近いイラストが採用されました。後に本編での造形が変わりそちらのイメージが定着した後も、この少し固いデザインの自画像が長く使われ続けました。
2005年には週刊ヤングサンデーにて読切『特に負けても構わない戦いがそこにはある 〜サレジオ落穂によろしく(仮題)〜』が掲載されましたが、この時はなんと表紙(order.mandarake.co.jp
)に自画像が載りました。
さて、週刊少年サンデーでは『かってに改蔵』が終了した翌年の2005年に目次ページの自画像が復活しており、以下の5作品で久米田先生の自画像が見られます。
- 2011年: 『さよなら絶望先生』特別番外編「アウェイなる一族」
- 2013年: 読切『東風(不)見聞録』
- 2016年: 読切『クメショート「タワマンとも子」「リゾマンとも子」』
- 2018年: 『かってに改蔵』特別編「新しい恥図」
- 2021年〜: 『シブヤニアファミリー』
いずれも『かってに改蔵』の単行本26巻描き下ろし「大蛇足」のイラストを流用したものと思われますが、これらのうち『シブヤニアファミリー』ではなぜか目線が入れられています。