巴マミの平凡な日常 第2巻
この漫画でのマミさんは食べてばかりの印象があるのですが、1巻も含めてどんな感じか調べてみました(記号によるランク付けは独断と偏見による)。
1巻
- 1話: △ 5人集まっての女子会。バケツパフェの注文を提案するも、杏子以外には引かれる。
- 2話: △ 仁美の結婚式。解散後に自宅でビール。
- 3話: ◎ ジョギングダイエット……からの一人焼肉とビール。
- 4話: △ 大掃除の買い出しでスーパーに行ったら、杏子からフライドチキン大盛りをサービスされる。
- 5話: ○ とあるトラブルで外出不能となり、お粥、ピザ、チョコ(配布用)を食す。
- 6話: △ キュゥべえ、ゆま登場回。食べ物は冒頭の食パンと、まどかの土産のシュークリーム。
- 7話: ◎ 当選した高級サクランボ(3kg)をひたすら処理。
- 8話: ○ TVを観ながら缶ビール2本。あとスルメが配達で届く。
- カバー裏: ◎ カップ麺(きゅう兵衛)の東西食べ比べと称して2つ平らげる。
2巻
- 9話: ○ 映画に行くも、昼食で満腹にも関わらずポップコーンを本編が始まる前に平らげる。
- 10話: △ 中学生の体に戻り(肉体だけ)、パフェを食す。
- 11話: ◎ 自宅で一人鍋 → 公園でカップ酒(二杯) & カップ麺 & コンビニおでん。
- 12話: △ 両親の墓参り。帰りにラーメン屋に寄った模様。
- 13話: ○ こたつでせんべいとみかん、あとキュゥべえの計らいでカップ焼きそばを。
- 14話: ◎ ベランダ菜園でバジルを使った料理やミントを載せたティー、さらに豆苗も栽培。
- 15話: ◎ なぎさ登場回。ドーナツやアイスを食すも、なぎさのほうが暴食しまくる。
- 番外編: △ 15話と同じ時間軸を杏子視点で。食べ物は多く出てくるが、マミの出番は少ない。
- カバー裏: × 腹筋するだけ。
……基本的になにか食べてるんですね。食べ物がメインではない話でも、作中まったく飲食しないというケースは(2巻のカバー裏を除き)ありません。まあ、美味しそうに食べたりビールを飲んだりするアラサーマミさんが魅力のひとつではあるので何の問題もありませんけど。
進撃の巨人 第14巻
巨人ではなく人間同士の戦闘という展開になり、いよいよ前巻ラストでエルヴィンが語った「王政打倒」に向けて物語は今までとはまた違った方向に動き出します。
それにしてもリヴァイ兵長やケニー隊長のフルネームの意味、この先長い過去編が描かれたりするのでしょうかね。
進撃!巨人中学校 第5巻
跪くしかない。以上。
進撃の巨人 悔いなき選択 第2巻
前巻ラストからの壁外調査が続きます。
本家「進撃の巨人」での女型の巨人との遭遇時(6巻)、リヴァイはエレンに「(何を信じても)結果は誰にもわからなかった」という旨の発言をしていましたが、そのような考えに至ったであろう経験の一つが描かれています。
外伝ではありますが、本編の過去編としてもまったく違和感のない、納得のストーリーだと感じました。